専門科目・総合科目の授業の様子

声楽

平成28年7月7日(木)5・6時限「声楽」の時間に世界的オペラ歌手の
ジョン・健・ヌッツォさんの特別授業が本校音楽室で行われました。

ヌッツォさんの学生時代のエピソードや声楽との出会い、熊本地震チャリティ
コンサートについてなど、たくさんお話ししていただきました。

「Du bist die Ruh」、「鳩笛の唄」、「女心の歌」、「Bring Him Home」、
「O sole mio」の5曲を、それぞれの曲の解説をした後に独唱してください
ました。

 

 

 

 

 


 表現豊かな迫力あるヌッツォさんのすばらしい歌声を間近で聞かせていただき、
生徒たちは目を輝かせていました。

また、生徒からの「大きな声を出すにはどうしたらよいですか?」との質問には、
実際に体を使って丁寧にわかりやすく教えていただきました。

最後に生徒と一緒に「花は咲く」を歌い、あっという間の90分でした。

 

 

 

 

 

優しくあたたかなお人柄と迫力ある本物の歌声に生徒は一気に引き込まれ、
授業後もヌッツォさんの話題で持ちきりでした。

 

 

 

 

 

 

大変貴重な体験をさせていただき、生徒たちの心に大きく響いたと思います。
お忙しいなか、本当にありがとうございました。

フードデザイン

「サケのホイル焼き、クラムチャウダー、ごはん」
感想(一部抜粋)
・じゃがいもが柔らかくならず焦りました。沢山の食材を使った料理は大変だと知りました。
・今まで魚も貝も苦手でしたが、自分で作って食べてみたらとってもおいしくて、また作ります!
・ホイル焼きもチャウダーも見た目がきれいで開ける楽しさもあり、おいしく作れました。

 

 

 

 

健康的でおいしいという視点のみならず、楽しい食生活を実現していくために、様々な角度から「食」について考える講座です。

和装

着物の着付けを通して、美しい所作や和装礼法を学びます。

美しい日本の伝統衣装は、国際交流にも役立ちます。

陶芸

市民講師を招いて行われる授業の1つ。

生活の中で使われている陶磁器のよさに関心を持ち、土を使ってものを作り出す喜びを味わいましょう!

筝曲

日本の伝統楽器である筝の演奏方法を基礎から学び、演奏できるようになります。

きらら祭では、演奏を発表します。

 写真は、平成28(2016)年3月、筝曲の年度内最終授業の様子。

講師の先生が知人の尺八奏者の方をお呼びくださり、筝と尺八の合奏

を披露してくださいました。